CATEGORY

ブログ

  • 2025年2月22日

【YouTube】コウモリから逃げるミニゲームを作ろう!Part2

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校です! YouTubeにて新しく動画を投稿しました! コウモリから逃げるミニゲームを作ろう!Part2になります♪ 今回は敵キャラクターがステージ内をランダムに動き回り、当たるとゲームオーバーになるプログラムを実践を通して学んでいただける内容になっています […]

  • 2025年2月21日

【YouTube】コウモリから逃げるミニゲームを作ろう!Part1

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校です! YouTubeにて新しく動画を投稿しました! 今回は実際にコウモリから逃げるミニゲームを作りながらプログラミングの基本を学んでいただける内容になっています♪ 全部で3部作になっていて、今回はそのうちの1本目です! 初心者の方でも動画を見ながら一緒に […]

  • 2025年2月19日

【YouTube】スクラッチの基本操作と機能を分かりやすく解説!

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校です! 最近開設したばかりのYouTubeチャンネル「スクラッチラボ」で新しい動画を投稿しました! 今回は1本目の横動画ということで、スクラッチとはなにか?から始まる基本を解説しています。 ▼動画は以下の画像をクリックでご視聴いただけます! スクラッチは当 […]

  • 2025年2月18日

スクラッチ初心者向けのYouTubeチャンネル開設しました!

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校です! 突然ですが、この度当校運営のYouTubeチャンネルを開設しました♪ チャンネル名は「スクラッチラボ」です!! YouTubeチャンネルはこちら チャンネル名からも分かる通り、scratch(スクラッチ)をテーマにしたチャンネルにしていく予定です。 […]

  • 2024年5月8日
  • 2024年5月8日

今年度より中村白百合幼稚園様にてプログラミング課外教室を開催いたします!

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です! タイトルにもある通りなんですが、今年度から茨城県土浦市にある中村白百合幼稚園様の課外教室にてプログラミング教室を開催させていただくこととなりました!! そして、この記事を書いている5月8日に第1回目の出張授業に行ってまいりました♪ すごく立派 […]

  • 2024年3月30日

子どもたちにとっての安心できる第3のコミュニティでありたいというお話

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です! 今回は久しぶりにお知らせではなくブログ記事を投稿してみました♪ 内容はタイトル通りで、自分の想いや考えを整理するためのブログでもあるのですが、もしよろしければ最後までお付き合いいただけると嬉しいです! (自分で書いておいてなんですが、かなり長 […]

  • 2023年12月10日

【続々入会中!】まずはお気軽に無料体験にお越しください♪

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です。 ようやく寒くなり冬を感じられる季節になったなと思いきや、またまた気温が上がり12月らしからぬ日々が続いていますね…笑 寒暖差が激しく、体調を崩しやすくなっていますので体調管理にはより一層気をつけていきましょう! さてさて、そんな中ですが11月 […]

  • 2023年10月29日
  • 2023年10月29日

当スクールが大切にしていること

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です。 運動会シーズンも終わり、日に日に冬の足音が近づいてきていますね! 秋から新しく習い事を始めようかと考えいる方も多いのではないでしょうか? 今回は、個人で子どもプログラミング教室を運営している僕が大切にしていることをお伝えしたいと思います! つ […]

  • 2023年10月26日
  • 2023年11月15日

無料体験会の内容と確認すべきポイントを解説!

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です。 このブログを開いてくださっているということは多かれ少なかれ、子どものプログラミング教育に興味を持たれている方なのかなと思います。 とは言え、プログラミングスクールは他の習い事と比べまだ歴史も浅く、無料体験会でどんなことをするのか・どういう点を […]

  • 2023年10月21日
  • 2023年10月26日

子どものプログラミング教育が注目されている理由を解説

こんにちは!gaプログラミングつくばみらい校の軍司です。 2020年に小学校でのプログラミング必修化に伴い、子どものプログラミング教育が注目されている昨今ですが、なぜそんなに注目されているのか、ご存知でしょうか? なんとなくテレビや記事などでプログラミング教育が注目されているけど、プログラミングを学 […]